圧倒的な軽さとまさに裸足のような履き心地のナイキエアリフト。
これからの時期にぴったりなこのモデルをレビューしていきます。
NIKEスニーカーのお得な購入方法
NIKE公式から探すならこちらから!
エアリフトとは

ケニア人ランナーが裸足で走るスタイルにインスピレーションを受けてデザインされたエアリフトは1996年にリリースされました。
足袋のような独特なスタイルで当時も話題となりましたが、2015年に復刻され、再度人気に火がついています。
エアリフトを写真でレビュー
ということで早速見ていきましょう。
まずは正面から。飾らないシンプルなフォルムがいいですね。
この親指がセパレートした感じこそがエアリフトの唯一無二のデザインです。
横からも非常にシンプルでミニマルなデザインが素晴らしいです。
かかとも厚めでエアユニットがしっかりしているのがまさにナイキです。いい仕事しています。
10,000円ちょいで購入できるのですが、この価格帯のモデルにしては安っぽさがありません。
コスパもいいんかい
エアユニットの履き心地
それでは履き心地をレビューしてみましょう。
足の通しやすさ
ヒモもなく入り口はかなりすっきりしているのでスムーズに脱ぎ履きできます。伸縮するので足がスポッと入る感覚です。
疲れにくさ(直立時・歩行時・走行時)
ソールはクッショニングも抜群で、軽くてかなり歩きやすく疲れにくいです。
ほんまに裸足みたいな軽さや
雨への強さ
ほぼ裸足なので雨には弱いです。いや逆に強いのかも。
購入したら最強防水スプレーのCREPでの予防をお忘れなく。
エアリフトのサイズ感
サイズ感をみてみましょう。
つま先・土踏まず・かかとの広さ
かなりフィット感抜群のモデルで、普段のナイキのサイズよりも少しきつめです。
いつものサイズよりワンサイズほど上げても大丈夫です。
甲の高さ
甲の高さもかなりピッタリフィットするモデルです。甲高であればハーフサイズほど上げたほうが良いです。
エアリフトのおすすめサイズ
これらをふまえてエアリフトのおすすめサイズは、ナイキでいま履かれているサイズからワンサイズ(1.0cm)上げるのが良いです。
エアマックス90やエアフォース1で普段26.0cmを履いているのであれば27.0cmです。
足袋ソックスも忘れずに
エアリフトは親指がセパレートになっているので、足袋ソックスもお忘れなく。
まとめ
とてもシンプルでミニマルを極めたデザインでまるで裸足のような履き心地のエアリフト。
今までのスニーカーを履くという概念を忘れたい、ほんとは裸足で出歩きたいというあなたにおすすめのモデルです。
身軽に街に飛び出しましょう。
NIKEスニーカーのお得な購入方法
NIKE公式から探すならこちらから!
スニーカーと一緒にお手入れの必需品をお忘れなく
お手入れはアメトーーークでも紹介された最近話題の防水スプレーCREPがおすすめ。これを振っておくとケチャップのような汚れにも強くなります。スニーカー買ったら履く前に振っておきましょう。
CREPの使い方はこちら。
お気に入りのスニーカーはヘビロテしがち。どれだけ汚れてもジェイソンマークだと綺麗になるので買った時の喜びが戻ってきます。
ジェイソンマークの使い方はこちら。