先日NIKEのスニーカー「リアクト ヴェイパー ストリート フライニット(VAPOR STREET FLYKNIT)」を購入しました!
これがもう早く走れる技術をふんだんに盛り込んだモデルで軽い上にめちゃくちゃ歩きやすいんですよ!
ということで今回は「リアクト ヴェイパー ストリート フライニット」を紹介していきます!
スニーカーを購入するなら
新着限定モデルはこちらのセレクトショップがおすすめ!
入手困難な限定モデルや過去のモデルはこちらから
ナイキ リアクトヴェイパーストリートとは?
まずはNIKEの公式ページの説明を見てみましょう。
2017年、多くのマラソン大会で優勝者が履いていたのがヴェイパーフライ 4%とヴェイパーフライ エリート。これらのモデルが持つスピード感はそのままに、普段使いもできる仕様に改良された一足がヴェイパー ストリートだ。ヴェイパーフライ エリートと同じFlyknitアッパーを採用し、軽量で通気性に優れた快適なシューズが完成した。足裏のReactフォームが心地よい反発力を生み出し、ブラックの本体にアンスラサイトのSwooshロゴが際立つ。レースのデッドヒートをストリートで表現した一足だ。
引用元:NIKE公式
早く走れるんだぜ!というのがひしひしと伝わってきますね!
レースのデッドヒートをストリートで表現する必要があるかどうかは別ですが、とにかく楽そうだし歩きやすそうというのが第一印象です!
ナイキ リアクトヴェイパーストリートのフォトレポート
ここからは実際に届いたナイキ リアクトヴェイパーストリートのフォトレポートに参りましょう!
つま先がめっちゃ尖ってる!
アッパーから全体は最近のナイキお得意のフライニットです!フライニットは全体を包んでくれる感じでホールド感がかなり高くて好きです。
形状は先がかなりとんがっているのがわかりますね!
ソールの形もかなり個性的です!
後ろも尖ってる!
後ろから見てみると、こっちも尖ってるんかい!もはやトガり芸人です。
ソールの形が早く走れる感満載
ソールを見てみましょう。
つま先からの角度がすごい!えげつない角度がついています。これは地面を蹴る感じが想像できます!
なんかすごく早く走れそうです!
もはやヒモは飾り
これはタンの部分なんですけど、タンが独立していないんですよね。
最近で言うとヴェイパーマックスのシューレスモデルのような感じで、ヒモに頼らずフライニット全体で足を包むスタイルです。
しかし!一応ヒモがついてるんですよね。
こうなるともはやヒモなんて飾りですよ。
ナイキ リアクトヴェイパーストリートの歩き心地や履き心地はどうか?
ということで実際履いてみましょう!
これが、
こう!
お分かり頂けたでしょうか?
勝手に身体が走らされているような感覚です!
まずつま先のえぐい角度が勝手に足を前に押しやります!
そしてかかとから着地した瞬間、かかとの反発力!
体重が前に移動!
そしたらつま先のえぐい角度で・・・(後は一生続きます)
という感じで、セグウェイにでも乗っているかのように体重を前にやると進むような感覚です!
これは早く走れますよ。
しかもめっちゃ軽いので全然疲れません!
長距離を歩く時でもオススメです!
ナイキ リアクトヴェイパーストリートのサイズ感は?
フライニットで足が包まれるので、ジャストサイズぐらいでちょうどいいです!
自分は普段ナイキでは26.0を履きますが、今回も26.0でちょうどでした!
リアクトヴェイパーストリートのコーディネート集
Instagramで見かけたリアクトヴェイパーストリートのコーディネートを紹介しましょう!
スニーカーを購入するなら
新着限定モデルはこちらのセレクトショップがおすすめ。
入手困難なモデルはこちらから
即完売となった入手困難なモデルや過去のモデルはプレ値(プレミア価格)がついていますがこちらのショップがおすすめ。