エアマックスというのは30年の歴史があります。
ということはそれだけ数多のモデルがあり、時にあるモデルとあるモデルが融合するということがままあります。
今回ご紹介するエアヴェイパーマックスプラスもそんな製品!
なんとエアヴェイパーマックスとエアマックスプラスが融合してしまったモデルなんです!
この2つが融合したエアヴェイパーマックスプラスはエアマックスプラスの独特のアッパーとエアヴェイパーマックスの最高の履き心地がバッチリはまっています!
ということで今回はエアヴェイパーマックスプラスをレビューしていきましょう!
スニーカーを購入するなら
新着限定モデルはこちらのセレクトショップがおすすめ!
入手困難な限定モデルや過去のモデルはこちらから
エアヴェイパーマックスプラスとは?

ナイキ エア ヴェイパーマックス プラス メンズシューズは、クッショニングシステムを一新し、足裏で重力を跳ね返すような軽くて弾力のある履き心地を実現。通気孔を配したクラシックなアッパーが、ぴったりと快適にフィットします。
引用:NIKE.com
今回のNIKE.comの説明はちょっとナンセンスですね。これじゃなんにもわかりません。
エアヴェイパーマックスは2017年に彗星のごとく現れた新しいエアマックスであるエアヴェイパーマックスのソールと1998年の名作エアマックスプラスのアッパーを組み合わせたハイブリッドモデルです。
エアヴェイパーマックスの詳細なレビューはこちら!
スニーカーは好きですか? 私は大好きです! 2017年、ナイキから新時代の技術を集結したスニーカーが発売されました。 そ…
フォトレビュー
それではここからは実際届いた商品の写真とともにレビューしていきましょう!

まずは正面から!
正面からでもまるでサメのような見た目がなかなか主張してきます!

側面はその鮮やかなグラデーションがおわかりでしょうか!やはりエアマックスプラスといえばこのグラデーションが売りです!
エアヴェイパーマックスプラスでもしっかりとその良さは継承されています。
またプラ素材のサイドパーツも独特な形状で非常に目立ちます!

その独特のサイドのフォルムとは打って変わって背面は至ってシンプル!
しかし刻まれているロゴがカッコいい!

このロゴ、元々はエアマックスプラスのソールに採用されたチューンドエアにちなんで「Tn AIR」と書かれていたのですが、なんとエアヴェイパーマックスプラスでは「Vm AIR」とオマージュを込めてデザインし直されています!
ニクい!いちいちやることがニクすぎる!!これだけで晩酌が進みます!

そしてタンにははっきりと「AIR VAPORMAX PLUS」と刻まれています。

ソールはエアヴェイパーマックス!20年の時を超えてこうして2つのモデルが融合するんです!エアマックスの歴史の醍醐味ですね!

裏側からしっかりソール全体を見てみましょう!
はい!これは間違いなくヴェイパーマックスです!!

スウッシュはかかと寄りに小さく配置されています。
その他のディテールの主張が強いのでスウッシュはこれぐらいでちょうど良いですね。

エアマックスプラスのグラデーションをしっかりと再現!
このグラデーションめちゃくちゃ綺麗で見とれてしまいます!街中で歩いていたら振り返って二度見してしまうレベルです!

実際履いてみるとこのようにヴェイパーマックスの柔軟性とクッション性がしっかり活かされています!
履き心地は後ほどじっくり説明しますよ!
実際エアヴェイパーマックスプラスを購入して分かった良いところと悪いところ
エアヴェイパーマックスプラスの良いところ
- エアマックスプラスのグラデーションがしっかりと再現されている
- 主張の強いアッパーのデザイン
- ヴェイパーマックスのソールがエアマックスプラスの個性的なデザインのアッパーに良く合っている
- アッパーの出来が良い上にヴェイパーマックスのソールも履き心地抜群
エアマックスプラスのアッパーの再現性が非常に高く、おまけに思わずニヤリとさせるロゴのアレンジなどスニーカー好きにはたまらないモデルです!
そしてその強い個性のアッパーにヴェイパーマックスのソールが絶妙に合ってるんですよね!
またデザインだけでなくアッパー、ソールともに履き心地抜群!スニーカー好きには非常におすすめの一足に仕上がっています!
エアヴェイパーマックスプラスの悪いところ
- 主張の強いアッパーのデザインは好き嫌いが分かれる
エアマックスプラスのアッパーはかなり個性的なので好き嫌いが分かれるデザインです。まあ悪いところといえばそれぐらいでしょう。
エアヴェイパーマックスプラスの履き心地
ここからはエアヴェイパーマックスプラスの履き心地についてレビューしていきましょう!
エアヴェイパーマックスプラスの足の通しやすさ
まず足の通しやすさは非常に通しやすいです。
アッパー全体は複雑な構造ではなくオーソドックスなスタイルなのでエアマックス90を履くようにすんなり脱いだり履いたりできます。
エアヴェイパーマックスプラスの直立時の疲れにくさ
エアヴェイパーマックスプラスは中敷きも柔らかい素材が使われており長時間直立していても疲れにくいモデルです!
エアヴェイパーマックスプラスの歩いた時・走った時の履き心地
エアヴェイパーマックスプラスはヴェイパーマックスのソールなので、歩いた時や走った時は異次元の反発力を味わうことができます!
こちらのレビューでは雲の上を歩いているかのようと表現しましたが、エアヴェイパーマックスプラスでもその良さはしっかりと受け継がれています!
エアヴェイパーマックスのレビュー記事はこちら!
スニーカーは好きですか? 私は大好きです! 2017年、ナイキから新時代の技術を集結したスニーカーが発売されました。 そ…
エアヴェイパーマックスプラスの滑りにくさ
接地面積は大きくないですが、雨の日などに滑りにくいということもとくにありません。
エアヴェイパーマックスプラスでの車の運転
独特のソールですが自分は普通に運転できています。
エアヴェイパーマックスプラスの雨への強さ
アッパーがメッシュ素材なので防水スプレーは振っておいたほうが良いです。
エアヴェイパーマックスプラスのサイズ感
ここからはエアヴェイパーマックスプラスのサイズ感について解説します!
エアヴェイパーマックスプラスのつま先の広さ・土踏まずの広さ・かかとの余裕
エアヴェイパーマックスプラスのアッパーはエアマックスプラスが元になっています。
エアマックスプラスもそうですが特につま先や土踏まずやかかとが窮屈な設計ではなく、オーソドックスな広さなので特別気にする必要はありません。
エアヴェイパーマックスプラスの甲の高さ
甲の高さも特別窮屈ではないです。
エアヴェイパーマックスプラスのおすすめサイズ
アッパーはオーソドックスな設計なのでエアヴェイパーマックスプラスのおすすめサイズは普段履かれているサイズと同じジャストサイズで問題ありません。
自分はエアマックス90などでは26.0cmを履いていますが、エアヴェイパーマックスプラスでも26.0cmで良かったです。
もしジャストサイズが無い場合でもハーフサイズぐらいなら前後しても履けるでしょう。
スニーカーを購入するなら
新着限定モデルはこちらのセレクトショップがおすすめ。
入手困難なモデルはこちらから
即完売となった入手困難なモデルや過去のモデルはプレ値(プレミア価格)がついていますがこちらのショップがおすすめ。