「スニーカーと言えばNIKEでしょ!」という、スニーカーファンも多いでしょう!
今回は、その中でも大人気の「エアジョーダン1」。
この「エアジョーダン1」のサイズ感について紹介します!
「エアジョーダン1、欲しいんだよね〜!」と考えている方、必見ですよー!
スニーカーを購入するなら
新着限定モデルはこちらのセレクトショップがおすすめ!
入手困難な限定モデルや過去のモデルはこちらから
エアジョーダン1とは、こんなモデル!
改めて、エアジョーダン1について紹介しますね!
「エアジョーダン1」は、「バスケットの神様」と呼ばれたNBAプレイヤー、マイケル・ジョーダンとNIKEがコラボして、1984年に発表されたモデル。
発売当初は、あまり人気がなかったそうですが、その後のマイケル・ジョーダンのNBAでの伝説的な活躍によって、徐々に知られるようになります。
結局は、今でも絶大な人気を誇る、大定番モデルとなりました。
漫画「スラムダンク」で、主人公の桜木花道が履いていたモデル、と言うと「あー!」という人も多いんじゃないでしょうか?
(2足目に履いたのがエアジョーダン1。ちなみに、1足目は、エアジョーダン6でした!)
マイケル・ジョーダンは、NIKEじゃなくアディダスと契約しようとしていた、という裏話もあるとか!
もしNIKEと契約していなければ、この歴史的モデルは作られていなかったんですね〜。
マイケル・ジョーダン様、ありがとうございます(笑)!
エア ジョーダン 1 のサイズ感は?
「エアジョーダン1、買おうかな〜?」という人が、買う時に悩むのが、「サイズ感」だと思います。
エアジョーダン1のサイズ感について紹介しますね!
まず、NIKEは他のスニーカーブランドに比べて、足型が細身に作られています。
これは、欧米人の足型を元にして作っているのが理由のようですね。
特に、つま先が細いです。
「あのジョーダンと同じ型を履いてるぜ!」という嬉しさはありますが、他のスニーカーと同じサイズで選ぶと、「靴擦れが…」となる事が多いんで、普段より、少し大きめのサイズをチョイスすると良いです。
特にワイズ(足の甲)が広い人は、0.5〜1cmアップしたほうが良いですね!
多少ワイズの大きさを感じても、シューレース(靴紐)で補えると思いますよ。
エアジョーダン1のサイズ感、他のモデルと比べると?
「NIKEの他のモデルと比べたら、どうなん?」
という疑問もあると思いますので、これも紹介します!
例えば、ジョーダンシリーズと同様に人気の「DUNK」
このダンクと比べても、やっぱりエアジョーダン1は細身です。
先ほど、「NIKEは、欧米人の足型を元に作っている」と言いましたが、
中でもジョーダン1は、マイケル・ジョーダンの足型を元に作っているので、同じNIKEででも、ダンクより細く感じると思います。
そして、こちらも大定番の「エアフォース1」
エアジョーダン1は、当然ですがバスケットシューズとして作っているので、履いた時のフィット感を重視しています。
エアフォース1は、どちらかというと「街で履くシューズ」という感じですかね。
なので、エアフォース1の方が、ゆったり目の作りです。
エアジョーダン1、コーディネートする時の、ベストなサイズ感は?
じゃあ、実際にエアジョーダン1をコーディネートする時のサイズ感はどう?
ってのも、紹介しちゃいます !
私が個人的に思うのが、「やっぱりバスケットシューズ系は、サイズアップしてコーディネートするとカッコイイ!」って事です。
こんな風に!
サイズをアップすると、存在感がグンと出ますよね!
こちらも!
いいですね!
女子のエアジョーダン1も、かなりカッコイイですね!
実際の履き心地はもちろんですが、見た目的にもサイズをアップさせて履くのが、エアジョーダン1のオススメのサイズ感だと思います!
今回の結論!
「エアジョーダン1をゲットする際は、0.5〜1cmサイズアップしてゲットしよう!」
通り過ぎる人の目は、あなたのエアジョーダン1に釘付け!です!!
スニーカーを購入するなら
新着限定モデルはこちらのセレクトショップがおすすめ。
入手困難なモデルはこちらから
即完売となった入手困難なモデルや過去のモデルはプレ値(プレミア価格)がついていますがこちらのショップがおすすめ。